| 
 
 
  
 180人が参加  ポスターの拡大図はクリック 
 
   10月19日
 
     13:30〜14:50 映画「軍隊のない国コスタリカ」上映15:00〜    歓迎あいさつ(藤田実行委員長)、他
 15:10〜    基調報告(大場常任世話人)
 
     15:30〜17:00 記念講演 日色ともゑさん(劇団民芸)テーマ「さわやかな心大切に」
 
     17:10〜18:50 記念講演 岡本三夫教授(広島修道大学)「21世紀に向けて核廃絶をめざす市民運動」
 
     19:00〜21:00 レセプション各地の取り組み発表など
 
 
 10月20日 
 
      9:00〜11:50 分科会第1分科会:被爆体験を語り継ぎ平和運動を広めよう
 
                  被爆体験を語る(愛媛被団協:梶野さん)話題提供:加藤俊生氏(石手寺代務住職)
 話題提供:青木克明氏(広島共立病院)
 特別発言:徳岡弘一朗氏(反核法律家協会)
 平和アンケート結果から  (実行委員会)
 
 
               第2分科会:「えひめ丸とグリーンビル」事件からみる「軍隊の本質」
                   特別発言:寺田亮介氏夫妻話題提供:北健一氏(ジャーナリスト)
 
                 第3分科会:有事法制を考える
                  話題提供:星野紀治氏(元高校教師)話題提供:中川悦良氏(元愛媛県議会議員)
 特別発言:川崎哲氏(ピースデポ事務局長)
 
 
     12:00〜13:00 全体会議
            分科会報告訴え 徳岡弁護士(反核法律家協会)原爆症認定集団申請時の意見書記載について
 川崎哲氏(ピースデポー事務局長)
 松山アピール採択
 閉会挨拶
 
 
 
 感想文その1(財津吉和氏)
                   |